0596-28-3357

スタッフブログ

ダニに刺されたら

2025年7月9日

いど胃腸科クリニック事務長です☆

 

 

 

先日、ダニに刺された患者さんが来院しました🏥

 

 

 

 

 

 

寝ている時に刺されたみたいで、

背中、首が痒いと言っておられました😢

 

 

 

 

 

診察したら

 

首にまだダニがくっついている状態で

院長が先細セッシでダニをつまんで取りました⚡️

 

 

 

 

ダニが皮膚に喰いついているのを

初めて見たかもしれません。

 

 

 

 

 

布団やカーペットに

潜んでいる屋内のダニのよう?🏠

 

 

 

 

患者さんは取れたダニを見て驚いていました。

軟膏と内服薬を処方させてもらいました💊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前にもニュースでしていた「マダニ」📺

 

 

今日ニュースで岐阜でマダニに刺された方が

入院したと言っていました。

 

 

 

 

三重ではネコの治療にあたっていた獣医師が

亡くなる事例が発生しました。

 

 

 

 

 

 

 

マダニは3ミリで吸血すると10ミリにもなります。

 

 

普通のダニは0.3ミリ程度。

診察で見えた患者さんについていたのも

その大きさでした。

 

 

 

 

 

 

 

マダニは草のある屋外にいて、成長するために

吸血が必要になります。

 

 

皮膚炎や貧血、日本紅熱や血小板減少症候群など

命に係わることもある重篤な感染症を

もたらします⚠️

 

 

 

 

 

三重県での状況を見てみたら

伊勢志摩地方を中心に年間50件程度の症例が⚠️

 

 

 

 

 

 

えっっ!!

三重県でも、この地方が特に多いの!?💦

 

初めて知りました😱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今週、

いつも受診してくれいる患者さんから電話があり

 

「志摩でマダニに刺されてすぐ病院に受診した

けど、飲み合わせの薬の関係で

今飲んでいる薬の名前を教えて」と。

 

 

 

 

ニュースでマダニのことを知っただけに

心配になりました💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダニに噛まれないための対策

 

●長袖長ズボン、足を完全に覆う靴、帽子、

手袋を着用し、肌の露出を少なくする

(この夏は暑いからこの格好は大変💦)

 

 

●服の上から虫よけスプレーをする

 

 

 

 

 

 

マダニに咬まれたからといって、必ずしも

感染するわけではありません🙂

 

 

 

もしも咬まれた場合は医療機関に受診しましょう😌