0596-28-3357

スタッフブログ

腫瘍マーカー検査

2017年10月23日

がん細胞から微量な蛋白質が分泌されることがありますが、これが腫瘍マーカーとよばれるものです。しかし、早期がんなど腫瘍が小さい場合はその値は上がらないことが多いので注意が必要です。
がん細胞がつくる特徴的な物質を目印として用いて、がんのスクリーニングや治療効果の判定、治療後の経過観察に用いられます。
採血するだけで腫瘍マーカーが手軽に測定できます。

消化器がん(2種) CEA、CA19-9
前立腺がん(1種) PSA
乳がん(2 種) CA15‐3、CEA
肺がん(3 種) CYFRA、NSE、CEA
肝臓がん(2種) AFP、CA19-9
膵がん(3種) CEA、CA19-9、DUPAN -2

※前立腺がんは保険適応です。
 他、項目や症状によっては保険適応になる場合があります。

腫瘍マーカー値が高いからといって必ずしもがんとは限りませんので悲観することはありません。
反対に陰性だからといって完全にがんが否定できるわけではありません。
あくまでも、がんの診断は、画像診断と病理学的診断によって行われるのが一般的です。
ですから腫瘍マーカーの検査はがんのスクリーニング検査(ふるいわけ検査)として位置づけた方がよいかもしれません。